ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月06日

河内川ふれあいビレッジ と 少年達 2010・9

河内川ふれあいビレッジでキャンプしてきました!
丹沢湖に向かう道沿いにある、一番最初のキャンプ場で、
こじんまりとした比較的小さめのキャンプ場です。
芝サイトがあって、気持ち良かったです^^





今回は、買ったばかりのロゴスのテント・タープ!
(オレンジ色がハデかなぁ?^^;)
と思っていましたが、張ってみると意外にもそんな奇抜な感じではなく、
遠目からも分かり易くて、かなり良かったです♪



テント・タープの設営時間は、1時間半くらい。
前回の初キャンプでは3時間掛かったので、それに比べたら拍手ものです!
芝サイトだったので、ペグが打ち込み易かったということが大きかったかな(^-^)
ペグも最強の物を持参したしねー





アルミシート&毛布&寝袋では体が痛い、というパパの為に、
ロゴスのエアマットを用意しました。
コールマンのエアマットより薄いのですが、充分な厚みでしたよー。
寝返り打ってもボヨンボヨンしないし(^^)v


グランドシート+テント+アルミシート+エアマットを敷きました。
翌朝の撤収時にもテントの下は濡れずにサラッとしていました。







場内には小川が流れていて、小さなカエルが沢山いました。
子供達はカエルを見つけては手に乗せたり、
川に放して泳がせてみたりと遊んでいました。







そうそう、私達がテントを張ったり忙しくしていて、
「遊んでよー」「もうちょっと待って」なんて、相手を出来なかった時、
しんたんは5~6人の小学生達と仲良しになって、
ずーっと一緒に遊んでもらっていました。
川で遊んだり、鬼ごっこしたり、サッカーや探検ごっこ♪
夜も花火に誘ってもらい、図々しくご一緒させてもらっちゃいました。
聞くと、その男の子達はみんな小学1年生でした。
だから気が合ったのかな(^0^)
何故かしんたんは「いつき」と命名され、キャンプ中はずっと「いつき」でした(笑)



パパ曰く、「すぐに友達を作れるのは、あれは才能だな!」
確かにどこに行っても、すぐに仲良くなれちゃうんですよねー
反対にちゃくらは、なかなか馴染めません。
男の子特有の何かあるのかな。。。



帰りのお別れの時には、「またいつかどこかで!バイバイ!」と、
子供達同士で挨拶していました。
『少年時代』の唄がピッタリな雰囲気だったな^^
本当にまた逢えたらいいね♪